台湾の魅力を知ろう!台湾の風習と文化!

近年の日本人は海外旅行へ行く人も多くなっています。2018年度の夏に訪れた海外旅行先の1位は昨年1位のハワイを抜いて台湾となっています。   今回は台湾の風習や文化をはじめ、基本的な情報を説明します。この記事をよめば、台湾に旅行をする時に役に立ちます。  

【台湾ってどんな所?風習と文化とは!?】

身近な国の台湾ですが、日本から台湾への観光が多いように台湾から日本への観光も最も多くなっています。   ここでは、台湾の基本情報や風習と文化を説明します。日本と身近な国でもある台湾の基本を覚えておきましょう。   ■台湾の基本情報 国名:台湾(タイワン) 国土面積:236,192平方メートル 首都:台北(タイペイ) 人口:2,349万人 公用語:中国語(北京語)・閩南語(台湾語) 文字:繁体字(はんたいじ)   台湾の国土は、日本で例えると九州と同程度の大きさとなります。首都は北部にある台北で、最も多くの人口を抱えています。   主な公用語は、中国語と閩南語(びんなんご)になりますが、他にも数種類の台湾語が日常生活では使用されているようです。   文字は、繁体字(はんたいじ)が利用されています。繁体字も中国語ですが、中国では簡体語を使用することが多くなっています。  

■台湾の風習と文化で日本と似ている所

台湾の風習や文化には日本と似ている所も少なくありません。代表的なことをいくつか紹介していきます。   台湾は、日清戦争後は日本に統治されていたこともあり、日本の文化が今でも多く残っています。   鉄道がとても普及している台湾ですが、日本と同じ名称の駅が多数あることでも知られています。岡山駅や松山駅などが存在しているようです。   ・台湾人は温泉好きが多い! 台湾には数多くの天然温泉があります。気軽に入浴が可能な公衆浴場のような場所もありますが、古くから存在する温泉旅館などもあります。   ・台湾のメジャースポーツは野球? 台湾のメジャーなスポーツは野球です。日本も現在は他のスポーツに押され気味ではありますが、まだまだプロ野球をはじめ高校野球などのアマチュア野球もさかんです。   日本のプロ野球にもこれまで多くの台湾人選手が在籍していますし、日本からも台湾プロ野球で活躍をした選手も存在します。  

■台湾の風習と文化で日本と違う所

台湾と日本の風習や文化で違う所をいくつか紹介します。日本では当たりまえのことが台湾では通用しないことも多数あります。   ・麺類は静かに食べる! 日本人は「そば」や「ラーメン」を食べるときに比較的大きな音をたてて食べますが、台湾では麺類を食べるときに音をたてるのはマナー違反とされています。   ・トイレで紙を流さないの? 台湾の公衆トイレでは、基本的に使用後のトイレットペーパーは備え付けのゴミ箱に捨てる習慣があります。トイレの水洗技術が高くないのが理由でした。   2017年度以降は、徐々に紙を流せるトイレが増えているのである程度清潔になってきてはいるものの公衆トイレは清潔とは言えないようです。   ・厳しい飲食や喫煙への対応! 台湾は、喫煙はもちろんですが、電車内での飲食も禁止されています。電車内で気軽にガムを食べると罰金を取られますので注意をしましょう。   喫煙に関しても自宅以外の屋内施設の殆どが禁煙となっています。但し、屋外にはたばこを吸っている人も多いので、微妙な感じもします。  

【まとめ】

台湾人は基本的に明るく訪問者に対しても親切な対応をする人が多いのが特徴です。電車内でも積極的にお年寄りに席をゆずりますし、家族をとても大切にします。   一方で、面子をとても重んじるので、自己中心的な面もあります。時間厳守という感覚がないので、遅刻は特に珍しくありません。   もちろん日本人も同じですが、全ての人が同じ性格という訳ではありません。台湾に旅行に行くときは、マナーや風習の違いには注意をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました

お問い合わせ

ご相談やお見積依頼は
こちらからご連絡ください